海洋人間学雑誌 第1巻・第1号
18
設立記念大会シンポジウム3「漁業と安全」
漁船における作業評価と改善
髙橋秀行( 独)水産総合研究センター水産工学研究所)
キーワード:漁業労働,身体負担評価,人間工学
【はじめに】
漁業労働は漁獲対象生物の生態にあわせて行われるた
め,必ずしも人間にとって働きやすいものとなっていない。
また,漁船の大きさは総トン数で規制され,漁業者は限ら
れた空間を漁獲能力の確保に費やすため,安全で快適な作
業のための十分な空間が配分されにくい。つまり,漁船上
では労働の主体である人間の都合が後回しにされがちに
なっている。厳しい労働環境であるにも関わらず,漁獲量
の減少や魚価安などにより十分な収入が得られない。この
ような状況が,漁業者数の減少と高齢化の大きな要因にな
っていると考えられる。したがって,漁業を健全な産業と
して再興するためには,漁船の労働環境を人間中心の視点
で見直し,改善する必要がある。
本論では,漁船の労働環境改善に資する研究について議
論する。一概に労働環境改善と言っても多様なアプローチ
があるが,ここでは漁船上での作業が漁業者の身体に与え
る負担に着目し,日常の労働において過重な負担を生じる
作業を検出し改善していくための方法について論じる。
【既往の研究】
漁船上での作業における身体負担を定量的に評価した
事例としては,小型底びき網漁業(髙橋
2009
など),沖
合底びき網漁業(久宗
1999
Takahashi andHisamune 2008
),
船びき網漁業(加藤ら
2003
),わかめ養殖(長谷川
2006
などが散見される程度である。我が国の漁業種類の多様さ
を考えるに,漁船上での作業における身体負担に関する知
見はほとんど得られていないに等しい状況である。また,
これらの事例で用いられた評価手法はまちまちであり,事
例間の比較を妨げている。漁船上における作業を客観的に
認識するには,他産業を含めた事例間の比較が必要であり,
そのための統一的な評価手法を検討する必要がある。
【作業評価の方法】
陸上産業を対象として,作業時の身体負担を評価する
様々な手法が開発されているが,これらの多くは漁船上で
の作業に応用できる。身体負担の評価手法は,①概略の作
業姿勢から身体負担を指数値などで推定する方法,②作業
姿勢から特定の関節などにかかる負担を物理量として推
定する方法,③身体にセンサを装着して筋肉の活動量など
を測定する方法,などに大別される。このうち①は,作業
をビデオ撮影するなどすれば必要な情報が得られること
から,漁船上での作業にも適用しやすい。②の方法は①よ
り定量性の高い情報が得られるが,正確な姿勢の情報を得
るために撮影方法の工夫や,ゴニオメータ(関節の屈曲度
を測る装置)の利用などを検討する必要がある。③の方法
は最も直接的に身体負担を測定できるが,作業者の身体に
センサを装着する必要がある。②,③の方法は,常に海水
や風雨に晒される漁船上で精密機器類を扱わねばならな
い上に,漁業者の作業を阻害する恐れがあることから,適
用にあたっては慎重な検討が必要である。
上記の手法は,作業中のある瞬間における負担の程度を
評価するものであるが,身体負担の評価にあたっては,作
業に従事する時間の長さの情報も必要である。目視ないし
ビデオ撮影などで,主要な作業の開始と終了の時刻や,作
業に携わった漁業者の人数などを把握すれば,漁船上にお
ける作業の様相を俯瞰的に把握できる。
【船上作業を評価する際の留意事項】
前述の評価手法を漁船上での作業に適用する際には,船
体動揺に留意する必要がある。船体動揺は,漁業者の身体
にかかる負担や,作業の所要時間に影響を及ぼす可能性が
あるからである。また,陸上産業の場で開発された前述の
手法は,漁業に特有の作業姿勢を正確に評価できない場合
がある。将来的には,これらの特殊性を包含した,漁船上
での作業に適する評価手法の開発が望まれる。
【改善方策の検討】
評価の結果,改善の必要があると判断された作業につい
て,具体的な改善方策を検討する際には,他産業を含むで
きるだけ多くの既往事例から,対象作業の改善の基礎とな
るアイデアを得ることが望ましい。そのためにも,漁船上
での作業の調査事例を蓄積することが重要である。
1...,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19 21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,...51